kappa

日本民話の会のホームページへようこそ




明日の民話のために
  語り手と聞き手がそこにいて、民話ははじめて語り継がれる。わたしたちは、語り継ぎの場を手離してはならない。 現代の喧噪の中で、わたしたちは聴く耳を失い、語る力を失ってはいないか。山を越えて語り手をたずね、村の語りを聴こう。街へ出て、街の語り手とも膝をまじえよう。その中でわたしたちはまず、聴く耳と、語る力を取り戻そうではないか。語りの場をひろげ、つくり出し、ひとりひとりが語り手となろう。遠いはるかな昔から語り継がれてきた民話、今、刻々と生まれつつある民話。先祖の心をさぐり、現代に生きるわたしたちの思いが激しくふれあい、燃焼するとき、わたしたちは民話を発見し、明日への展望が生まれはしないか。そのとき、わたしたちは創り手となり得るのではなかろうか。                  日本民話の会



2025年07月07日


「聴く語る創る』30号が出版されました!

 

各地の情報をUPしました!

スケジュールをUPしました!

アーカイブをUPしました!


伝承の語りを聞きましょう
 東アジア民話データベースはこちら

 


日本民話の会について

入会のご案内



日本民話の会へのお問い合わせは下記へどうぞ。


本サイトに掲載された文書・画像の転載および複製を禁じます。



日本民話の会事務局
〒187-0042 東京都小平市仲町500-14
TEL 090−6186−8850
e-mail minwanokai@nifty.com 

ページの上にもどる