kappa

活 動






日本民話の会の活動は例会を中心として、いくつかの定例会があります。民話散歩などのイベントも開催しています。申し込みが必要なイベントは、定員に達ししだい締め切りますので、お早めにお申し込みください。会員以外の方も参加できるイベントもあります。お気軽におでかけください。

例会  語りの会  外国民話研究会  イベント  採訪  出版  その他  活動記録

 例会

講師の先生をお招きしてお話をうかがったり、会員が研究成果を発表したりと、さまざまな角度から民話の問題を取り上げます。土曜日または日曜日午後、年6回開催します。

*2023年度 活動テーマ 「食べ物と民話」
 2023年度も引き続き、「食べ物と民話」をテーマに運営をすすめていきます。ロシアによるウクライナ侵略により、食べ物の危機がいちだんと強まりました。「飽食の時代」と言われていたのは、いったい何だったんだろうかと。祖父母などが話してくれた戦中・戦後の食べ物、甘酒祭りなど各地の祭礼の食べ物、民話の中の食べ物など。いろいろな角度からテーマに迫りましょう。(立石憲利)

・今後の例会は 


5月12日(日)総会終了後「食べ物と民話」ほか
        語り 立石憲利さん 渡部豊子さん 大平悦子さん Zoom

 

ページの上にもどる

 語りの会

語り 民話の語りを聴くだけでなく、自分たちも語り手になろうという勉強会です。

偶数月第4日曜日には川崎市にある日本民家園の「お国言葉で語りっこ」で、いろりばたの語りを行っています。「お国言葉で語りっこ」は、事前の申込は不要です。日本民家園へ直接おいでください。

月に一度、語りの勉強会をしています。語りの会への登録は、事務局までご連絡ください。語りの会例会当日も受け付けています。 

  

・次の語りの会は

5月6日(月)12:00〜15:30  小野家住宅(所沢市小野家住宅)炉端のかたり
                1部「お茶摘み」 2部「お話会」


ページの上にもどる

 外国民話研究会

外国の民話を原語で読んだり、現地で聞き書きをしているメンバーが、 民話の比較研究をしたり、未紹介資料を翻訳したりしています。現在は、北欧、アイルランド、イギリス、フランス、イタリア、ポルトガル、ドイツ語圏、ロシア、イラン、インド、ベトナム、中国、韓国、北米先住民などを専門とするメンバーがいます。
毎月第3日曜日午後2時30分〜5時に例会を行っています。

  4月21日(日) 14:30〜 外国民話研究会 例会
 ・外国民話研究会編訳によるテーマ別民話集

ページの上にもどる

 イベント

日帰りの「民話散歩」、1泊程度の「民話と伝承の旅」があります。
「民話学校」「全国交流会」などで会員の交流を深めています。
会員外の方も参加できます。

ページの上にもどる

 採訪

各地に語り手を訪ねて、その土地の言葉で民話を語っていただき、記録する活動です。

2010年3月に「民話と伝承の旅」として、山形県真室川の語り手たちの語りを聞き、その後も、少人数で真室川の語り手をたずねています。

ページの上にもどる

 出版

会員には「聴く語る創る」(年1回発行)と、「日本民話の会通信」(年4回発行)が送られます。 くわしくは こちら をごらんください。

「新しい日本の語り」シリーズを刊行中です。

ページの上にもどる

 その他

日本民話の会が後援や協力する企画については こちら でお知らせしています。

ページの上にもどる




日本民話の会事務局
〒187-0042 東京都小平市仲町500-14
TEL 090−6186−8850
e-mail minwanokai@nifty.com